夜泣き・かん虫など子育てでお悩みをお持ちのあなた

 

子育ては本当に大変ですね。例えば夜泣きが続くとお子さんがしんどいだけでなく、その度に起こされるご両親もとてもしんどいですね。そのような状態が続くとご両親も心身共に余裕がなくなり、お子さんにも厳しく接してしまうということもあるかもしれません。そうするとお子さんの夜泣きが更に続いてしまいます。その悪循環を止めるのが、小児鍼ではないかと考えています。

お子さんの鍼は皮膚をリズミカルにタッチする、気持ちの良い治療です。初めは怖がっていたお子さんも、治療を受けると「これなら大丈夫」とか「ぜんぜん痛くない」という場合がほとんどです。ですから、安心して治療にいらしてください。

小児鍼を体験された、家族の方からのお声

イニシャルS・N 男の子 1歳11ヵ月

  • 抱っこしながらでしか寝ない、なんとか寝ても1時間間隔で夜泣きをしていた息子を治療してもらいました。するとその日の夕食中にもかかわらず、穏やかに寝入ってくれました。

イニシャルK・I 女の子 1歳6ヵ月

  • 夜中3時間続けて夜泣きしていた娘ですが、治療開始当初は夜泣きがありましたが、添い寝しながらトントンとしていると、泣いてもすぐに寝てくれました。数回治療を続けているとぐっすり寝てくれるようになり、夜泣きが徐々に減りいつしか夜泣きが無くなりました。

イニシャルR・T 男の子 2歳9ヵ月

  • 治療を受けるようになり、息子の夜泣きが無くなりました。夜中起こされることのない生活を久しぶりに実感しました。忘れていた時間でした。

イニシャルW・M 男の子 9歳

  • 宿泊学習が始まるまでにおねしょを治してやりたいと思い、小児鍼を受けさせてみました。治療をしたその日はおねしょがなかったものの、次の日からは失敗の連続でした。しかし、根気強く通院していると、徐々に成功する回数が増えとうとうおねしょから卒業できました。

鍼灸の施術は魔法ではないので、上記の感想のように全ての人が、どんな病気でもよくなる訳ではありません。ただ、当院に来院された保護者の中には「こんな事ならもっと早く来院しておけばよかった」と言われる方もおられます。悩む前にぜひ一度連絡をください。

特に子育ては「なんで」とか「これでいいの?」と思うことの連続です。私も子育てをするようになって、同じような悩みを抱えていました。妻も誰に相談して良いのか分からず、2人で話し合ってどうするか決めていました。あすか鍼灸院は鍼灸治療を通して、少しでもそんなご家族の不安を減らすお手伝いが出来たらと思っています。また、あすか鍼灸院は家族で通院してもらいやすい環境を整えています。待合室には絵本をたくさんご用意し、キッズスペースもありますのでご安心して親子で来院ください。

当院へは、鍼灸治療を受けたことがない方が、お子さんを連れて来院されるケースも多いです。
まず当院に来院される前に知っていただきたいことは

  1. 小児鍼はささずに治療が主体です。(年齢、お子さんに応じて大人に使用するタイプの鍼を使い分けます)
  2. 小児鍼の治療は自律神経へ刺激を与え、症状の改善を目指す治療方法です。
  3. 病気・症状の中には、

A.「病院への受診が必要なもの」
B.「病院の治療と併用が必要なもの」
C.「症状で困っているが、病院では治療方法のないもの」
D.「当院での治療では難しいもの」

大きく分けると4つのカテゴリーに分かれます。あすか鍼灸院の得意としている部分はCです。特に夜泣きやかん虫症状でお困りの方に喜ばれています。

ホームページの内容には、限りもあります。どうぞお気軽にお問合せください。
鍼灸師としての視点はもちろんですが、同世代の子どもをもつ親としての視点を大切にしています。

小児鍼の診察手順

問診

初診時には付き添いの方と可能であればお子さんとお話を伺います。

  • 「どんな症状でお困りですか」
  • 「その症状はいつからですか」
  • 「その時の機嫌や食欲はいかがですか」
  • 「何かきっかけはありませんか」
  • 「これまでかかった病気はありますか」    などなど
診察

こんなところを見ています

  • 視診「見てわかる情報」
    • 表情・元気があるか・静脈血管・肌の色つや
  • 触診「触ってわかる情報」
    • 皮膚の温度(冷えているや熱を出してるなど)・皮膚の緊張(緩んでいる、張っている、凹凸)

  • その他
    • 打診や聴診など

高い発熱・聴診により雑音が聞かれた場合・肩で呼吸している場合・いつもと比べて遊ばない・ぐったりしている場合は小児鍼を行わずに病院を受診していただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

治療

治療は腕→足→お腹→背中→頭を治療します。(順番はその都度変更します)

治療前後の皮膚を比較して変化を確かめながら治療していきます。

怖がってるお子さんには、まず保護者の方に治療します。保護者の方を治療している姿を見て安心してもらってから、保護者の方に抱っこしてもらいながら治療を行います

最後に

保護者の方に状況を説明して、今後の来院頻度や次回の予約、家庭での注意事項をお話しして治療が終了します。

お気軽にお問い合わせください。072-923-3773診療時間:9:00〜12:30 14:00〜19:00
(日曜/祝日のぞく)

メールでのお問い合わせ 24時間以内に返信いたします